ツルマメ

top
マメ科 Fabaceae
マメ科 Legminosae
ダイズの原種と言われる植物で普通に見られます。
ツル性植物で茎の長さは3m、褐色の逆毛が密生します。葉は3小葉で小葉は3-8cmの卵形~披針形、両面に短い毛が見られます。小托葉は披針形。
花は腋生の1-5cmほどの総状花序に数個付き、長さ5-8mmで旗弁が大きい。果実は2.5-3cmの狭楕円形で褐色の毛が多い。

 

2019.5.5 更新
  • 全体
  • 全体2
  • 全体3
  • 花2
  • 花3
  • 実2
  • 葉2
  • 葉3

ツルマメ-全体

道ばた、空き地の草むら、公園、田畑のまわり・・・いろいろな所で絡まっています。
(2018.9 千葉市)

ツルマメ-全体2

(2007.9 千葉県・旧成東町)


ツルマメ-全体3

(2018.9 千葉市)


ツルマメ-花

(2014.8 千葉市)


ツルマメ-花2

(2014.8 千葉市)


ツルマメ-花3

萼には寝た毛が密生します。
(2018.9 千葉市)

ツルマメ-実

エダマメにそつくり。ちなみに、エダマメは熟す前のダイズです。
褐色の毛が多く見られます。(2010.10 千葉市)

ツルマメ-実

裂開直前の様子。
(2016.10 千葉市)

ツルマメ-葉

葉の幅にはかなりのばらつきがあり、上の倍近いものもよく見ます。ホソバツルマメという種
もありますが、自生は沖縄以南ですから、単なる変化と思われます。(2006.9 千葉市)

ツルマメ-葉2

葉の幅の広いタイプ。いずれも、頂小葉の小葉柄は長く、側小葉の小葉柄はごく短い。
(2007.9 茨城県土浦市)

ツルマメ-葉3

葉裏。葉脈上に毛が多く見られました。
(2014.8 千葉市)

ツルマメ-茎

茎には下向きの長毛と短毛が見られました。花序の柄と萼の毛は上向きのようでした。
(2007.8 千葉市)

ツルマメ-春

(2019.5 千葉県 旧・成東町)