2024.10.25 更新
分類 |
メギ科 メギ属 | 植生環境 |
里 山地 |
開花時期 |
3-4月 | 林縁 林内 | |
地域 |
外来種 (中国・台湾原産) | 特記 |
生態系被害防止外来種リスト掲載種 |
特徴 |
江戸時代に渡来し、逸出しているものが多く見られます。 丈は1-3m、葉は互生し、奇数羽状複葉で小葉は5-9対、革質で光沢があり、縁に鋭い鋸歯があり、鋸歯の先端は刺になる。 枝先に10-15cmの先が垂れる総状花序が5-10個付き、黄色で花径1cm弱、3数性、萼片6、花弁6、雄しべ6。果実は7mmほどの球形~楕円状球形で、6-7月に黒紫色に熟します。 |
||
備考 |
エングラー : メギ科 | ||
類似種 |
ホソバヒイラギナンテン : 小葉3-5対、線状披針形、質は薄く、鋸歯は鋭いが先は刺にならない。花は径7-8mm。 | ||
撮影地 |
2019.3 千葉市 |