ミズキ Cornus controversa var. controversa

2024.5.3 更新

ミズキ

分類
ミズキ科 ミズキ属
植生環境
里 山地
開花時期
4-5月  
地域
北海道~九州
特記
 -
特徴
落葉高木。高さ10-20mになり、階段状の樹形になります。枝は紫紅色。葉は枝先に集まって付き、互生、長さ6-15cmの広卵形~広楕円形、先がツンと尖り、基部は幅の広いくさび形、縁は全縁。
花は枝先に散房状に多数付き、花弁は4で長楕円形。果実は6-7mmの球形で赤から黒紫色に熟します。
備考
エングラー : ミズキ科
類似種
タカネミズキ : 多雪地型。茎の基部は倒れ、丈が3mほど、葉が丸い。
クマノミズキ : 葉が対生し卵状長楕円形、花弁もやや細い。花期が1カ月ほど遅い。
撮影地
2018.5 神奈川県箱根町  他

ミズキ

よく似たクマノミズキより花期が1カ月ほど早く、関東平野部ではふつう5月上~中旬頃に見られる事が多い。「葉が互生」というのは意外とわかりにくいが、若い枝の出方で確認するとわかりやすい。 (2024.5 千葉県君津市)


ミズキ

花弁は長楕円形で4つ、雄しべ4つ。よく似たクマノミズキはより花弁が細い。 (2018.4 千葉県大多喜町)


ミズキ

葉は広卵形~広楕円形、基部は幅の広いくさび形。 (2018.4 千葉県大多喜町)


ミズキ

葉は互生、従って枝も互生。 (2018.5 神奈川県箱根町)