ヒレハリソウ

top
ムラサキ科 Boraginaceae
近年とてもよくみるようになった花で、北海道~中部では普通にみかけるようになりました。
丈は0.8-1mほど。根生葉は卵状披針形で約30cm、長柄があります。茎葉は10-20cmの卵状披針形~披針形で先が尖り、基部は茎の翼に続きます。どちらの葉も両面に毛が多くザラつきます。
花はサソリ形花序に付き、長さ2cm、赤紫色~同淡色の鐘状で下向きに咲きます。萼は斜開し先端は少し反り返ります。花序の軸や花柄、萼にも粗い毛が見られます。

 

2021.6.24 更新
  • 全体
  • 全体2
  • 全体3
  • 全体4
  • 花2
  • 花3
  • 花4
  • 葉2
  • <淡ピンク>
  • <赤花>
  • 同2

ヒレハリソウ-全体

大きいものは丈が1mくらいになります。
(2015.5 岩手県久慈市)