ムラサキ

top
ムラサキ科 Boraginaceae
紫の染料として昔から珍重させてきた植物で、昨今は化粧品の原料として利用されています。
丈は30-60cm。葉は3-7cmの披針形で無柄縦に走る数本の凹んだ葉脈が目立ちます。茎や葉には毛が多く見られます。
花は白色で径8mm、茎頂にまとまって付きます。喉部に黄色味を帯びた小突起がある

 

2016.7.4 更新
  • 全体
  • 全体2
  • 花2
  • 花3
  • 葉2
  • 葉3

ムラサキ-全体

名から花色は紫色の印象がありますが、純白。
(2016.6 岩手県)