![]()  | 
      
分類  | 
        ムラサキ科 オオルリソウ属 | 植生環境  | 
        里 山地 | 
開花時期  | 
        6-8月 | 林縁 | |
地域  | 
        外来種 | 特記  | 
        - | 
特徴  | 
        丈は0.6-1.2m、全体に毛があり、下部の茎に開出した粗い毛が見られます。葉は10-20cmの長楕円状披針形で、両端が尖ります。 花はさそり型花序に付き、花は径3-4mm、果実は全面に突起があり、粘ります。花序は最終的に10-20cmになる。  | 
      ||
備考  | 
        エングラー : ムラサキ科 | ||
類似種  | 
        オオルリソウ : 茎の毛は圧毛または1mm以下の斜上毛。葉に短毛が多い。 | ||
撮影地  | 
        2016.8 栃木県日光市 | ||





