分類 |
ムラサキ科 キュウリグサ属 | 植生環境 |
山地 |
開花時期 |
5-6月 | 林内 | |
地域 |
青森 岩手 宮城 群馬 埼玉 長野 | 特記 |
絶滅危惧2類 |
特徴 |
タチカメバソウに似ていますが、茎の上部の葉腋から走出枝を出すのが特徴。 丈は7-20cm。葉は全縁で3-7cmの卵形~広卵形、先が尖り、柄があります。基部に付く葉はやや小さく、先端は丸く長柄があります。上部の葉腋から走出枝を出します。 花序はサソリ花序で2分しません。花は7-10mmで淡青~白、鱗片は淡黄色で内側が濃い。 花色は白の他に淡青、淡ピンクがあるそうです。 |
||
備考 |
エングラー : ムラサキ科 | ||
類似種 |
タチカメバソウ : 花序は基部で2分岐する、走出枝は出さない。 | ||
撮影地 |
2014.5 岩手県A 他 |