星形のかわいい花です。
(2008.7 岩手県早池峰山)
こんもりと広がった株。この山ではよく見られます。
(2015.7 群馬県至仏山)
茎や花柄は暗褐色を帯びることが多く、短毛と腺毛が見られます。
(2015.6 岩手県早池峰山)
至仏山や八方尾根のものは、やや花弁がふくよかなものが多いようです。
(2018.7 北ア・八方尾根)
花弁は萼と同長かやや長い。萼にも短毛と腺毛が見られました。3脈はわかりにくく、別の個体のものを小窓に載せました。(2015.6 岩手県早池峰山)
葉は上面が扁平な針形。先が鋭く尖っています。
(2018.7 北ア・八方尾根)
茎には短毛に加えてほぼ同じ長さの腺毛が混じります。葉は線形ですが、基部はやや拡がって茎を抱いているようです。(2015.6 岩手県早池峰山)