ビョウヤナギ Hypericum monogynum

2025.6.22 更新

ビョウヤナギ

分類
オトギリソウ科 オトギリソウ属
植生環境
開花時期
6-7月 草地
地域
外来種 (中国原産)
特記
 -
特徴
半常緑低木で丈は1mほど。葉は長さ4-8cmの長楕円形で、十字対生状に付きます。
花は径4-6cmと大きく、雄しべは花弁より長く、多数で5束にまとまっています。
備考
エングラー : オトギリソウ科
類似種
キンシバイ : 葉は披針形~広披針形、雄しべは花弁より遥かに短い。
撮影地
2020.6 千葉市<植栽>

ビョウヤナギ

江戸時代に中国から移入したとされる植物。(2025.6 千葉県君津市)

ビョウヤナギ

花は径4-6cm、雄しべは多数が5束にまとまっており、花弁より長い。 (2020.6 千葉市) <植栽>

ビョウヤナギ

葉は対生し、長楕円形。 (2020.6 千葉市) <植栽>