茎がとても細くて弱々しく、下手にいじったらすぐ切れそうな感じ。
花は盛りでしたが、近くに多く見られた
ツルリンドウは全て実になっていましたので、
ツルリンドウより遅い時期に咲くようです。(2013.9長野県山ノ内町)
花柄も細く、花は下向きになる。
(2016.9 群馬県)
花冠の先端は4裂、副片(裂片と裂片をつなぐ小さな裂片)はありません。
花色は赤味を帯びたものもあるそうです。花はほとんどが下向きに咲いていました。
(2013.9長野県山ノ内町)
萼は
ツルリンドウのように裂片が細長くなりません。
筒部には稜があり翼状に張り出していました。(2013.9長野県山ノ内町)
葉は広線形、狭長披針形、狭卵形など、変化が多い様ですが、
ツルリンドウに比べて
かなり小さい。茎も非常に細い。(2013.9 長野県山ノ内町)
葉の幅のやや広いもの。それでも
ツルリンドウよりは幅が狭くて小さい。
いずれも目立つ葉脈は1本だけ。(2013.9長野県山ノ内町)
葉裏は緑色で表から見ても明るい緑色をしています。写真は裏面。
ただし、
ツルリンドウも同様の個体が多数あり、葉裏の色で識別するのは
難しいと感じます。(2013.9 長野県山ノ内町)
茎は細く、ツル性植物でよく見られる螺旋状に巻いています。
(2016.9 群馬県)