- 全体
- 全体2
- 花
- 花2
- 花3
- 花・葉
- 葉2
- 葉3
- 実
- 実2
- 早春
- シロバナツルリンドウ
![]() |
葉腋に1つずつ花を付けますが、葉が対生なので、2つずつ固まって見えます。
(2007.9 群馬県・旧水上町)
![]() |
花冠裂片は白く、副片がピンク色のもの。
(2012.9 東京都高尾山)
![]() |
(2007.9 長野県栂池高原)
![]() |
(2016.9 茨城県 旧・真壁町)
![]() |
葉裏が教科書通り赤いもの。
(2015.4 新潟県上越市)
![]() |
葉裏が緑色のもの。場所によっては普通に見られます。
(2014.9 新潟県妙高山)
![]() |
赤い綺麗な実です。
(2017.10 秋田県 旧・田沢湖町)
![]() |
1m以上実が鈴なりになっていて、クリスマスのリースみたいでした。山道沿いの草は
綺麗に刈り取られて、長々と地を匍っていました。(2013.9 長野県山ノ内町)
![]() |
芽吹く前なので、この状態で越冬したようです。
(2015.3 東京都高尾山)
![]() |
(f. albiflorum) 葉の緑も明るく、葉裏も赤くならないようです。
(2013.9 新潟県斑尾高原)
![]() |
![]() |
![]() |