2023.11.13 更新
分類 |
リンドウ科 リンドウ属 | 植生環境 |
里 山地 |
開花時期 |
9-11月 | 草地 林縁 | |
地域 |
本州以南 | 特記 |
- |
特徴 |
低地でも普通に見られるリンドウ。 丈は0.2-1m、葉は対生し、3-8cmの卵状披針形で3脈があり、先は尖り基部は丸く、縁は微細な突起があり、裏面は少し白っぽい。 花は茎頂及び上部の葉腋に付き、花冠長さ3-4.5cm、紫色で筒部内側は白っぽく、褐色の斑が見られ、裂片は平開~斜開します。副片は短く、先端は少し裂けます。萼裂片は線状披針形。基部に苞が付く。 貧栄養地にあって葉の細いものはホソバリンドウと呼ぶ。 |
||
備考 |
エングラー : リンドウ科 | ||
類似種 |
エゾリンドウ : 丈が1m近くなり、花も最大20個ほど付く。切り花で売られているリンドウの多くはこちら。 | ||
撮影地 |
2016.11 千葉市 |