オカタツナミソウ

top
シソ科 Lamiaceae
シソ科 Rabiatae
低山で見られるタツナミソウです。
丈は10-50cm、葉は広卵形~三角状卵形で1.5-5cm、先は鈍く基部は浅い心形、粗い鋸歯があり、両面に毛が多く、柄があります。上部の葉のほうが大きくなります。茎には下向きの毛が見られます。
花は茎頂の短い花序に付き、長さ約2cm、淡紫色。萼に半円状の付属体が付きます。

 

2016.5.31 更新
  • 全体
  • 全体2
  • 全体3
  • 花2
  • 花3
  • 花4
  • 葉2
  • 葉3
  • 葉4

オカタツナミソウ-全体

花は上部に密集して付きます。
(2011.5 茨城県筑波山)