ナミキソウ Scutellaria strigillosa


ナミキソウ

分類
シソ科 タツナミソウ属
植生環境
海岸
開花時期
6-9月 砂地
地域
全国
特記
 -
特徴
海岸などで見られる丈が10-40cmほどのタツナミソウ。
丈は10-40cm、茎はよく分枝し、葉は長楕円形で長さ1.5-3.5cm、先端は丸く、短柄があり、両面に微毛が見られます。
花は青紫色で葉腋に1つずつ付き、長さ2-2.2cm、基部で折れ曲がります。萼には半円形の付属体が付く。
なお、全体が大きく葉先が尖るエゾナミキがあり、湿生地にあります。
備考
エングラー : シソ科
類似種
エゾナミキ : 葉が卵状三角形で先が鋭頭~鈍頭、茎はあまり分枝しない。湿生地に多い。
撮影地
2013.6 新潟県柏崎市  他

ナミキソウ

花は葉腋に付くので、「タツナミソウ」の名の付く植物のような花穂状にならない。 (2014.6 青森県深浦町)


ナミキソウ

花は葉腋に1つずつ付き、花冠長さ2-25.2cm、萼から出たところで上向きに折れ曲がる。 (2016.6 青森県八戸市)


ナミキソウ

上唇や花冠筒部に毛が見られます。 (2016.6 青森県八戸市)


ナミキソウ

葉は長楕円形で先端は丸く、尖りません。茶色いものは花の後に残った萼。 (2013.6 新潟県柏崎市)