- 全体
- 全体2
- 全体3
- 花
- 花2
- 花3
- 花4
- 葉
- 葉2
![]() |
プロペラ形の萼がよく目立ちます。
(2008.5 筑波山)
![]() |
花が赤味を帯びたもの。
(2013.6 山梨県三ッ峠山)
![]() |
(2018.5 山梨県御坂山塊)
![]() |
花冠は長さ2-3cm。
(2018.5 神奈川県箱根町)
![]() |
花冠は半ば付近から急に膨れます。
(2018.5 山梨県御坂山塊)
![]() |
萼は5全裂で平開します。
(2018.5 山梨県御坂山塊)
![]() |
上唇は2裂、下唇は3裂。
(2018.5 神奈川県箱根町)
![]() |
葉は卵形~楕円状卵形、不規則な粗い鋸歯があります。
(2008.5 茨城県筑波山)
![]() |
葉裏。脈の基部付近に毛が見られます。
(2018.5 山梨県御坂山塊)
![]() |
![]() |
![]() |