分類 |
スイカズラ科 ウコンウツギ属 | 植生環境 |
亜高山 |
開花時期 |
6-7月 | ||
地域 |
焼石岳以北 | 特記 |
- |
特徴 |
落葉低木で高さ1.5mほどでこんもりと広がります。枝には2列の毛があります。葉は4-11cmの楕円形~長楕円形で、先は尖り基部はくさび形、両面の脈上に毛があります。 花は1-2.5cmの柄に2-3個付き、淡黄色、花冠は3-4cmの漏斗型で急には膨らまず、下側の裂片に朱色の網の目状の斑が見られます。雄しべの葯は合着します。花のあとも萼は残ります。 |
||
異説 |
タニウツギ属 Weigela とする考えがある。 | ||
備考 |
エングラー : スイカズラ科 | ||
類似種 |
キバナウツギ : 花は無柄で単生。花冠筒部の半ば付近で急に膨らむ。萼は花後に脱落、裂片は細い。 | ||
撮影地 |
2012.7 岩手県岩手山 他 |