分類 |
タヌキモ科 ムシトリスミレ属 | 植生環境 |
山地 亜高山 高山 |
開花時期 |
6-8月 | 湿った草地 | |
地域 |
中部以北 四国 | 特記 |
- |
特徴 |
遠目にはスミレによく似た食虫植物。 葉はロゼット状で、3-5cmの長楕円形、先端は鈍頭、縁はめくり上がっていて、葉面に多数の粘着質の腺毛があって虫を捕らえます。 ロゼットの中心から1-3本、5-15cmの花柄が立ちあがり、花は長さ1.5-2.5cm、上唇2裂、下唇3裂。下唇の裂片の先は丸い。萼や花柄にも腺毛が見られます。 白花はシロバナムシトリスミレと呼びます。 |
||
備考 |
エングラー : タヌキモ科 | ||
類似種 |
コウシンソウ : 全体に小型、下唇中央裂片が大きく、中央に黄色い斑がある | ||
撮影地 |
2008.6 岩手県八幡平 他 |