ムシトリスミレ / シロバナムシトリスミレ

top
タヌキモ科 Lentibulariaceae
遠目にはスミレによく似た食虫植物。
葉はロゼット状で、3-5cmの長楕円形、先端は鈍頭、縁はめくり上がっていて、葉面に多数の粘着質の腺毛があって虫を捕らえます。
ロゼットの中心から1-3本、5-15cmの花柄が立ちあがり、花は長さ1.5-2.5cm、上唇2裂、下唇3裂。下唇の裂片の先は丸い。萼や花柄にも腺毛が見られます。

 

2015.7.3 更新
  • 全体
  • 花2
  • 花3
  • 葉2
  • シロバナムシトリスミレ

ムシトリスミレ-全体

ロゼット状の葉の中心から花柄を数本伸ばし、
それぞれ1つずつ花を付けます。(2008.6 八幡平)