ヤナギスブタ
APG
科名索引
トチカガミ科
学名対照表
Engler
科名索引
トチカガミ科
50音
ア行
カ行
サ行
タ・ナ行
ハ行
マ~ワ行
トチカガミ科 Hydrocharitaceae
学名
Blyxa japonica
分類
スブタ属
開花時期
8-10月
地域
本州以南
植生環境
里
田 沼 水路
特記
-
明瞭な茎がある
スブタ
。
茎の長さは5-25cmでよく分枝
します。葉は
スブタ
より小さくて約5cm程度まで、幅も細く線形で対生します。花は葉腋に付き、
スブタ
と同形ですが、やや小さく感じます。花色は白~淡ピンク。
TOP
戻る
2014.8.25 更新
全体
全体2
全体3
全体4
花
花2
花3
葉
葉2
明瞭が茎が見られる所が
スブタ
との違い。
(2014.8 栃木県芳賀町)
花柄は葉腋から出ます。
(2015.9 栃木県芳賀町)
茎があり、分枝するせいか
スブタ
より花数は多く感じました。
(2014.8 栃木県芳賀町)
明瞭な茎が見られる所が
スブタ
との違い。
(2014.8 栃木県芳賀町)
花は基本、
スブタ
と同じ。柄はなく、基部は膜質の苞鞘に包まれた子房。
そこから折れ曲がって花柱の入った筒部を上に伸ばし、水上に3弁花が付く。
(2014.8 栃木県芳賀町)
萼3つ、線形の花弁3枚(写真のピンク色)、花柱3裂で裂片は円柱状(花弁の内側の
白いもの)、雄しべ3つですが見えない。重要でないと思いますが、花弁の縁には
ごく微細な突起状のものが並んでいました。(2014.8 栃木県芳賀町)
咲き始めと思われるもの。雄性期で花柱は伸びきっていない様子。
黄色いツブツブは花粉。(2014.8 栃木県芳賀町)
葉は対生で線形。長さ5cmほど。
スブタ
より葉の間隔は粗い。
(2014.8 栃木県芳賀町)
縁に鋸歯が並びます。右側が葉先側。
(2014.8 栃木県芳賀町)