枝先から地味な総状花序が1つずつ立ち上がっていました。雌花がつくものとつかないものがあるようで、この株では雌花は見当たらなかった。(2018.6 千葉県鴨川市)
雌花が見られたもの。
(2018.6 千葉県鴨川市)
下盤下に雌花が数個付き、上の多数は全部雄花。写真では矢印が雌花。
(2018.6 千葉県鴨川市)
雌花の付かない花序。
(2018.6 千葉県鴨川市)
雄花。多くは雄しべは3つでした。花糸を包むようにあるのが萼と思われます。
(2018.6 千葉県鴨川市)
花柄の基部には黄色く丸い腺体が見られます。
(2018.6 千葉県鴨川市)
葉は卵状楕円形、全縁ですが縁に腺があり、鋸歯のように見えています。
(2018.6 千葉県鴨川市)
葉裏は淡色、無毛。
(2018.6 千葉県鴨川市)
葉の基部に腺と思われるものが見られた。
(2018.6 千葉県鴨川市)
樹皮は縦にごく浅い裂け目がありました。
(2018.6 千葉県鴨川市)