ミチノクネコノメソウ

top
ユキノシタ科 Saxfragaceae
チシマネコノメソウの変種。
匍匐枝の途中に葉を付けるものです。チシマネコノメソウに比して葉や苞の鋸歯が明瞭で、葯は橙赤色~淡橙黄色と明るい色。
他はチシマネコノメソウ同様で、丈は3-20cm、茎葉はないか1対対生で小さく、根生葉は花期も残ります。萼裂片は平開雄しべは8個
イワネコノメソウにも似ていますが、花期にも根生葉が残る点で異なります。
なお、チシマネコノメソウと連続的で区別出来ないという説もあります。

 

2018.4.15 更新
  • 全体
  • 全体2
  • 全体3
  • 全体4
  • 花2
  • 花3
  • 花・葉
  • 葉2

ミチノクネコノメソウ-全体

匍匐枝の途中に葉が付くのがチシマネコノメソウとの違いですが、
花期には伸びていないことが多く、わかりにくい。(2013.4 岩手県水沢市)

ミチノクネコノメソウ-全体2

茎葉はあったりなかったり・・・。有るものは対生していました。
(2018.4 福島県 旧・会津高田町)

ミチノクネコノメソウ-全体2

下側の苞葉がやや大きめのもの。苞葉の鋸歯がやや浅く、チシマネコノメソウ
迷いましたが、本種としました。(2015.4 新潟県加茂市)

ミチノクネコノメソウ-全体4

(2018.4 福島県 旧・会津高田町)


ミチノクネコノメソウ-花

(2018.4 福島県 旧・会津高田町)


ミチノクネコノメソウ-花2

萼は平開、褐色を帯びているものもありました。葯は橙色で8本。
苞の鋸歯がチシマネコノメソウに比して明瞭。(2013.4 岩手県水沢市)

ミツノクネコノメソウ-花3

ちょっとブレてしまいました。沢に入ったものの、雪融け水が冷たくって・・・。
雄しべは8ですが、写真は1個欠損か重なってしまっている。(2015.4 新潟県加茂市)

ミチノクネコノメソウ-実

(2017.6 群馬県 旧・水上町)


ミチノクネコノメソウ-葉

茎葉は対生。ボケていますが、左の下部に1対あり、小さい。
茎葉がないことも少なくないように感じます。(2013.4 岩手県水沢市)

ミチノクネコノメソウ-葉2

花期にも根生する葉は残ります。
(2013.4 岩手県水沢市)