分類 |
ツルボラン科 アロエ属 | 植生環境 |
海岸 |
開花時期 |
11-2月 | 砂礫地 乾いた草地 | |
地域 |
外来種 (アフリカ南部原産) | 特記 |
- |
特徴 |
丈は1mほどになります。茎は下部で枝分かれし、葉は多数が密に付き、30cmほどの線状鋭三角形、非常に多肉で断面は半月状、縁には先端に刺が付く三角形の突起が多数あります。 花は葉腋から伸びた長い柄の先に20cmほどの総状花序に密に付き、狭筒状ですが花被は合着せず、長さ4cmほど、花被片は平開せず、濃いオレンジ色で、内花被片はやや淡色。雄しべ・雌しべは少し飛び出ます。 |
||
付記 |
「医者いらず」り呼び名はありますが、民間療法の「火傷に効く」は今日では推奨されていない。薬事法上、医薬とされるアロエはアオワニ(Aloe ferox) およびその雑種。食用にされるのはアロエベラ(Aloe barbadensis)でこれも別種。なお、アロエの語源はアラビア語で苦みの意味。 | ||
備考 |
エングラー : ユリ科 | ||
類似種 |
|||
撮影地 |
2017.11 静岡県西伊豆町 |