(品種) タカネシュロソウ (ムラサキタカネアオヤギソウ)
Veratrum maackii var. japonicum f. atropurpureum


タカネシュロソウ

分類
シュロソウ科 シュロソウ属
植生環境
亜高山 高山
開花時期
7-8月 草地
地域
谷川 至仏 湯ノ丸 中部山岳
特記
 -
特徴
シュロソウの品種で高山性変異。
丈は50cm程度で小型、葉がシュロソウより細く、花被の縁がやや内側に巻く傾向がある。
備考
エングラー : ユリ科
類似種
シュロソウ : 丈は0.5-1m、葉の幅が広く長楕円形~卵状長楕円形。
撮影地
2015.7 北ア・白馬岳  他

タカネシュロソウ

高山性のシュロソウ。丈は50cm程度まで。 (2009.8 北ア・白馬岳)


タカネシュロソウ

花被片の縁が少し内側に反っている。 (2008.7 北ア・白馬岳)


タカネシュロソウ

葉の幅もシュロソウより細い傾向がある。 (2009.7 群馬県尾瀬)