- 全体
- 全体2
- 全体3
- 花
- 花2
- 花3
- 花4
- 蕾
- 葉
- 淡色
- シロバナヤマラッキョウ
- 同・花
![]() |
花茎は針金状で固い。
(2007.10 千葉県・旧成東町)
![]() |
(2016.11 千葉県 旧・成東町)
![]() |
花披片は楕円で雄しべは花披片よりかなり長い。
(2020.11 千葉県銚子市)
![]() |
(2016.11 千葉県 旧・成東町)
![]() |
(2016.11 千葉県 旧・成東町)
![]() |
咲き始め。苞は開花後もそのまま残ります。
(2008.11 千葉県勝浦市)
![]() |
膜質の2枚の苞を押し広げて蕾が伸び始めたところ。
(2017.10 千葉県 旧・成東町)
![]() |
葉は断面が鈍三角状の筒状。
(2017.4 千葉県 旧・成東町)
![]() |
花色の淡いもの。白花よりさらに少なかった。
(2018.10 千葉県 旧・成東町)
![]() |
(f.albiflorum) 希に白花もあります。
(2008.11 千葉県・旧成東町)
![]() |
花被片の縁にわずかに赤味が残っていたもの。
(2012.11 千葉県 旧・成東町)
![]() |
![]() |
![]() |