エンコウカエデ Acer pictum subsp. dissectum f. dissectum


エンコウカエデ

分類
ムクロジ科 カエデ属
植生環境
山地
開花時期
4-5月 やや湿った山地
地域
岩手県以南 主に大平洋側
特記
 -
特徴
亜種イタヤカエデの1つ。10-20mになる落葉高木。雌雄同株。
樹皮は暗灰色、若い枝は緑色~紅紫色。
葉は対生し、長さ8-19cmで掌状に5-9裂、裂片は披針形~被針状楕円形、先は尾状、縁は全縁で波立つことが多いが、幼木では歯牙が見られることも多い。
花序は本年枝に散房状に付き頂生し、両性花と雄花が同じ花序に混在します。
備考
エングラー :  カエデ科
類似種
 
撮影地
2018.4 茨城県大子町

エンコウカエデ

(2018.4 茨城県大子町)

エンコウカエデ

雄花と両性花が混在する。写真ではちょっとわからなかった。(2018.4 茨城県大子町)

エンコウカエデ

葉は3-5裂、縁は全縁。柄に毛が見られる。 (2018.4 茨城県大子町)