オオバイボタ

top
モクセイ科 Oleaceae
半常緑低木。
丈は2-6m、枝は無毛。葉は4-10cmとやや大きく、厚みと光沢があって、側脈がよく目立ちます。両面ともに毛はない。葉の形は変異が多く、先端も尖るものも丸いものもあります。
花は円錐花序に多数付き、花冠は7-8mmの漏斗型で先端は4裂、筒部は裂片の2倍。萼も無毛。
よく似たキヨズミイボタは、葉の光沢は鈍く、葉裏や枝に毛がある。イボタノキは、花序が小さく花冠裂片が小さく、雄しべが花冠から出ない。

 

2018.6.2 更新
  • 全体
  • 全体3
  • 全体3
  • 花2
  • 花3
  • 葉2
  • 葉3
  • 葉4

オオバイボタ-全体

花序が大きく、多数付くので、イボタノキなどより遥かに豪華。
(2018.5 千葉県館山市)

オオバイボタ-全体2

大量の蕾花序が付いていましたが、様々なツル性植物が絡みついていて、
お手上げでした。(2018.5 千葉県館山市)

オオバイボタ-全体3

ここのものは、植栽逸出の可能性があると指摘されていますが・・・。
(2012.7 青森県八戸市)

オオバイボタ-花

(2018.5 千葉県君津市)


オオバイボタ-花2

花序は無毛。
(2018.5 千葉県館山市)

オオバイボタ-花3

萼は無毛、花冠裂片はイボタノキなどより長い。ここのものは写真のようにくるっと
巻いていましたが、必ずしもそうなるわけではないようです。(2018.5 千葉県館山市)

オオバイボタ-葉

葉は厚みと光沢があり、側脈がよく目立ちます。
(2017.6 静岡県下田市)

オオバイボタ-葉2

(2017.6 静岡県下田市)


オオバイボタ-葉3

葉先のよく尖るもの。同じ株でも場所により千差万別。
(2018.5 千葉県館山市)

オオバイボタ-葉4

葉裏も無毛。葉脈は裏面に飛び出ます。
(2018.5 千葉県館山市)