2024.7.21 更新
分類 |
モクセイ科 イボタノキ属 | 植生環境 |
海岸 里 山地 |
開花時期 |
6-7月 | 海岸近くの土手 林縁など | |
地域 |
本州~九州 | 特記 |
- |
特徴 |
半常緑低木。 丈は2-6m、枝は無毛。葉は4-10cmとやや大きく、厚みと光沢があって、側脈がよく目立ちます。両面ともに毛はない。葉の形は変異が多く、先端も尖るものも丸いものもあります。 花は円錐花序に多数付き、花冠は7-8mmの漏斗型で先端は4裂、筒部は裂片の2倍。萼も無毛。 花序や枝に開出した毛が見られるものはケオオバイボタと呼ぶ。 |
||
備考 |
エングラー : モクセイ科 | ||
類似種 |
イボタノキ : 葉裏、新枝、花序、萼などに毛が見られ、花冠裂片が短い。 キヨズミイボタ : 関東南岸で見られ、葉が大きくて広卵形~卵状楕円形、花序も4-7cmの円錐花序になるもの。 |
||
撮影地 |
2018.5 千葉県館山市 |