ヤマトグサ Theligonam japonicum


ヤマトグサ

分類
アカネ科 ヤマトグサ属
植生環境
山地
開花時期
4-5月 林内
地域
大平洋側:茨城以西 日本海側:秋田以南以西
特記
 -
特徴
丈は10-20cm程度、下部の葉は卵形で翼のある柄があり、対生します。
花は葉状の苞に対生するように1-3個付き、花弁がなく、雄花はくるっと巻いた萼(外花被片)に花糸がぶら下がりますが、雌花は小さく、ほとんど気づけません。花がないとハシカグサに酷似しています。
備考
エングラー : ヤマトグサ科
近似種

ハシカグサ : 葉は対生し1.5-6cmの卵形~狭卵形と似るが、花は2mmほどの花冠があり、先が4-5裂。

撮影地
2014.5 神奈川県箱根町  他

ヤマトグサ

上部では分枝しません。花は葉状の苞に対生するように1-3個ずつ付き、いくつかの雌花が混じります。筒状のものは雄花の蕾で、開花直前はもう少し長くなる。 (2014.5 神奈川県箱根町)


ヤマトグサ

雄花に花弁はなく、3枚の萼(外花被片)がクルクルっと丸まり、花糸が垂れ下がります。枠内矢印は雌花の柱頭、小さくて気づきにくい。基部に子房があって萼(外花被片)にくるまれています。 (2012.4 千葉県 / 2014.5 神奈川県箱根町)


ヤマトグサ

下部の葉は対生し、卵形で翼のある柄に続きます。基部に膜質の托葉が見えます。 (2012.4 千葉県)