例年よりかなり早く咲き出しました。
(2018.4 千葉市)
花序が付く側枝には葉は付かない。
(2018.4 千葉県八千代市)
花は遠目ではなかなか見えませんが、花付きはとても良いようで、マメ科のニセアカシヤのような感じにも見えます。(2018.4 千葉県八千代市)
花序は6-9cmほど、ややスカスカしていて、
ウワミズザクラと比べると少し寂しい。(2018.4 千葉市)
花弁は5個で後ろに反り返ります。花床の色は黄緑色~黄色が普通と思われますが、ここのものはこんな色でした。(2018.4 千葉県八千代市)
葉はやや光沢があり、ツルッとした印象。鋸歯は鈍頭~鋭頭。
(2023.4 千葉市)
葉裏は白くない。ほとんど毛が見られなかった。
(2018.4 千葉県八千代市)
老木になると、横長の皮目に加えて、細かな割れ目が入ります。
(2018.4 千葉県八千代市)