分類 |
ベンケイソウ科 マンネングサ属 | 植生環境 |
里 |
開花時期 |
6-7月 | 道ばた 石垣 | |
地域 |
外来種 (詳細不明) | 特記 |
- |
特徴 |
道路際や石垣などで他よりやや遅れて見られるマンネングサ。南関東では急速に拡散しています。 丈は5-10cm、下部は地を匍って拡がり、上部が立ちあがって鞠状になります。葉は長さは4-6mmほどの長楕円形で断面は半月形、粒状の突起があります。無花茎や花茎の下部に付くものは3輪生し、無花茎の葉は密に付き、有花茎の葉はそれより少しまばらに付きます。 花は8mmほど、4~5数性。 |
||
異論 |
モリムラマンネングサ(Sedum uniflorum ssp. japonicum f. morimurae = 異分類 = メノマンネングサの品種) のsynonymであるという意見もある。 | ||
備考 |
エングラー : ベンケイソウ科 | ||
近似種 |
オウシュウタイトゴメ : 葉に粒状突起がない。有花茎の葉が3mmほどと少し長く、輪生状に付かない。 | ||
撮影地 |
2014.7 千葉市 他 |