分類 |
キョウチクトウ科 オオカモメヅル属 | 植生環境 |
山地 |
開花時期 |
6-9月 | 林内 | |
地域 |
全国 | 特記 |
- |
特徴 |
ツル性植物。 葉は対生し、7-12cmの三角状広披針形で先が尖り基部は心形、柄があります。 花は葉腋から伸びた柄にそれぞれ多数付き、花冠は4-6mmと小さく、先端は5裂で平開し、裂片内側に毛が見られます。花色はエンジ色で濃いもの、淡いもの、時に白花があります。 |
||
異説 |
カモメヅル属 (Vincetoxicum) とする見解もある。 | ||
備考 |
エングラー : ガガイモ科 | ||
類似種 |
コカモメヅル : 葉が小さく長さ3-6cm。花冠内側の毛はごく短く密。葉の基部が深い心形。 コバノカモメヅル : 花冠径7-9mmと大きい。花冠内側に毛はない。葉の基部が円形~浅い心形。 |
||
撮影地 |
2013.6 千葉市 他 |