シライワコゴメグサ

top
 ハマウツボ科 Orobanchaceae
 ゴマノハグサ科 Scrophulariaceae
タチコゴメグサの変種で葉の幅が狭く、卵形~狭卵形、先端は少し尖りますが、やや寸づまりな感じで、タチコゴメグサに比して鈍い。
丈は15-30cm、花は6-7mmで上唇と下唇は同長等、タチコゴメグサに同じです。

 

2017.9.8 更新
  • 全体
  • 全体2
  • 全体3
  • 花2
  • 葉2
  • 葉3

シライワコゴメグサ-全体

石灰岩の崩壊地で少数見つかりました。
(2011.9 長野県長谷村)

シライワコゴメグサ-全体2

1株ずつで見ると、やや貧弱な印象のものが多かった。
(2017.9 長野県 旧・長谷村)

シライワコゴメグサ-全体3

(2017.9 長野県 旧・長谷村)


シライワコゴメグサ-花

花はタチコゴメグサと同じ。
(2017.9 長野県 旧・長谷村)

シライワコゴメグサ-花2

萼の裂け方は浅い。
(2017.9 長野県 旧・長谷村)

シライワコゴメグサ-実

(2017.9 長野県 旧・長谷村)


シライワコゴメグサ-葉

葉は卵形~狭卵形、鋸歯は2-3対、先の尖り方は短め・・・ですが、
ごらんのように結構バラツいています。(2011.9 長野県 旧・長谷村)

シライワコゴメグサ-葉2

(2017.9 長野県 旧・長谷村)


シライワコゴメグサ-葉3

もしかしたら、このような葉が典型なのかもしれませんが、多くはなかった。
(2017.9 長野県 旧・長谷村)

シライワコゴメグサ-茎

茎には下向きの毛が多く見られた。
写真は葉が対生する下部の茎。(2017.9 長野県 旧・長谷村)