オオバミゾボオズキ

top
ハエドクソウ科 Phrymaceae
ゴマノハグサ科 Scrophulariaceae
丈は10-30cm、葉は対生し、明るい緑色で2.5-6cmの卵形~卵円形、柄はなく、尖った鋸歯があります。
花は葉腋から柄を伸ばして2.5-3cmほどの花を1つずつ付けます。萼先端がV字状に切れ込むことが多い
良く似たミゾホオズキは葉に短柄があり、花冠は10-15mm、萼の先端の裂け方はより浅い。

 

2017.6.4 更新
  • 全体
  • 全体2
  • 全体3
  • 花2
  • 花3
  • 花4
  • 葉2
  • 葉3
  • 芽出し

オオバミゾボオズキ-全体

山道の水流脇などでよく見かけます。
(2014.8 長野県白馬村)

オオバミゾホオズキ-全体2

(2015.7 長野県白馬村)


オオバミゾホオズキ-全体3

葉腋に1つずつ花を付けます。
(2014.8 長野県白馬村)

オオバミゾボオズキ-花

花冠の先端はミゾホオズキより大きく開きます。
(2017.5 青森県西目屋村)

オオバミゾホオズキ-花2

花冠筒部の下側に毛が見られます。
(2017.5 青森県西目屋村)

オオバミゾボオズキ-花3

萼先端がミゾホオズキより少し深く、V字形になることが多い。
(2017.5 青森県西目屋村)

オオバミゾホオズキ-花4

切れ込みにも多少差があります。
(2015.7 長野県白馬村)

オオバミゾボオズキ-葉

葉は明るい緑色。卵形~卵円形で先が尖り、やや不規則な粗い鋸歯が見られます。
柄はありません。(2015.7 長野県白馬尻)

オオバコゾホオズキ-茎

葉表には短い毛があるようです。
(2014.8 長野県白馬村)

オオバミゾホオズキ-葉3

葉裏。
(2017.5 青森県西目屋村)

オオバミゾホオズキ-茎

茎には稜が見られます。葉裏にごく微細な毛があるようでした。
(2015.7 長野県白馬村)

オオバミゾホオズキ-芽出し

双葉は円形に近い形のようです。
(2017.6 群馬県 旧・水上町)