最終更新日 2024.9.2
環境省 レッドデータリスト 2020を APG科別でまとめました。
・背景を着色しているものが、このサイトのエリアに自生するものです。その他の種については記号で記しています。
北 : 北海道 西 : 西日本(※) 島 : 沖縄・小笠原
| 和種名 | ランク |
学名 (RDL2020に記載のもの) | 備考 (N)は本サイトの学名・和種名 | |
| イズコゴメグサ | Euphrasia insignis subsp. iinumae var. idzuensis | |||
| イナコゴメグサ | 1A類 |
Euphrasia multifolia var. inaensis | ||
| イブキコゴメグサ | 西 | 2類 |
Euphrasia insignis subsp. iinumae var. iinumae | |
| ウスユキクチナシグサ | 西 | 1B類 |
Monochasma savatieri | |
| エゾノダッタンコゴメグサ | 北 | 1A類 |
Euphrasia pectinata var. obtusiserrata | |
| オオヒキヨモギ | Siphonostegia laeta | |||
| オオミコゴメグサ | 西 | 絶滅 |
Euphrasia insignis subsp. insignis var. omiensis | |
| キバナシオガマ | 北 | 1B類 |
Pedicularis oederi subsp. heteroglossa | |
| クモイコゴメグサ | 西 | 絶滅 |
Euphrasia multifolia var. kirisimana | |
| コケコゴメグサ | Euphrasia kisoalpina | |||
| ゴマクサ | Centranthera cochinchinensis subsp. lutea | (N) Centranthera cochinchinensis var. lutea | ||
| シマウツボ | 島 | 1A類 |
Orobanche boninsimae | |
| タカネママコナ | Melampyrum laxum var. arcuatum | |||
| ツクシコゴメグサ | 西 | 1B類 |
Euphrasia multifolia var. multifolia | |
| ナヨナヨコゴメグサ | 西 | 2類 |
Euphrasia microphylla | |
| ネムロシオガマ | 北 | 2類 |
Pedicularis schistostegia | |
| ハチジョウコゴメグサ | 2類 |
Euphrasia hachijoensis | ||
| ハマウツボ | Orobanche coerulescens | |||
| ベニシオガマ | 北 | 1A類 |
Pedicularis koidzumiana | |
| ホザキシオガマ | 2類 |
Pedicularis spicata | ||
| ホソバママコナ | 西 | 1B類 |
Melampyrum setaceum | |
| マツラコゴメグサ | 西 | 絶滅 |
Euphrasia insignis subsp. insignis var. pubigera | |
| マルバコゴメグサ | 2類 |
Euphrasia insignis subsp. insignis var. nummularia | ||
| ミカワシオガマ | 西 | 2類 |
Pedicularis resupinata subsp. oppositifolia var. microphylla | |
| ヤクシマシオガマ | 西 | 2類 |
Pedicularis ochiaiana |