ノアサガオ

top

ヒルガオ科 Convolvulaceae
葉は5-10cmの心形、先は鋭く尖り、まばらに毛が見られます。
花冠は紫~ピンクで6-7cm、萼は披針形で先は長く伸び、反曲しません。
在来由来と外来由来があり、在来由来のものは花冠中心部(筒部)が白い。
外来由来のものは以前はオオバアメリカアサガオ(Ipomoea learii) の名で分けられていましたが、現在は分けません。
良く似たマルバアサガオは萼が反曲します。アサガオの萼は先が長く伸びず、反曲します。

 

2020.9.5 更新
  • 全体
  • 全体2
  • 花2
  • 花3
  • 葉2
  • 葉3

ノアサガオ-全体

もはや海辺の夏の定番ですが、関東のものは在来帰化。
(2020.9 千葉県 旧・岬町)