- 全体
- 全体2
- 全体3
- 全体4
- 花
- 花2
- 花3
- 蕾
- 葉
- 葉2
![]() |
谷川岳の群馬県側も本種になります。
(2008.5 谷川岳)
![]() |
(2017.5 福島県只見町)
![]() |
雪線に至るまで、登山道の両脇を延々と埋め尽くしていました。
(2014.4 新潟県加茂市)
![]() |
(2006.5 群馬県・旧水上町)
![]() |
(2008.4 新潟県長岡市)
![]() |
子房上位なので、花冠底部にあるものと思いましたが、
これがそうなのかよくわからない。(2017.5 福島県只見町)
![]() |
先端が鋭く尖っているのが苞で、数枚見られました。
(2014.4 新潟県加茂市)
![]() |
(2018.4 新潟県 旧・六日町)
![]() |
葉は広楕円形、基部は円形~くさび形、先はややへこんでいます。
(2008.5 谷川岳)
![]() |
鋸歯が極端に小さいものもあります。
(2008.4 新潟県長岡市)
![]() |
![]() |
![]() |