テンツキ
APG
科名索引
カヤツリグサ科
学名対照表
Engler
科名索引
カヤツリグサ科
50音
ア行
カ行
サ行
タ・ナ行
ハ行
マ~ワ行
カヤツリグサ科 Cyperaceae
学名
Fimbristylis dichotoma var. tentsuki
分類
テンツキ属
開花時期
月
地域
全国
植生環境
里 山地
畦 水辺のまわり
特記
丈は15-50cm、全体に柔らかく毛が見られます。
茎頂に苞が数個付き、間から放射状に枝を伸ばして更に分枝し、それぞれの先に小穂を付けます。小穂は狭卵形で5-8mm、稜角はなく、赤褐色、鱗片は卵円形で2-3mm。
TOP
戻る
2020.10.8 作成
全体
全体2
全体3
花
花2
花3
茎
用水路脇に沢山群生していました。
(2020.8 千葉県 旧・成東町)
(2020.8 千葉市)
ノテンツキ
より花期が遅いように見えました。
(2020.8 千葉県 旧・成東町)
茎頂から2回程度分枝して小穂を付けるものが多かった。
(2020.8 千葉市)
小穂は5-8mmの狭卵形、稜角はなく、毛もない。鱗片は卵円形。
(2020.8 千葉市)
光沢もあります。
(2020.9 千葉県 旧・成東町)
苞の基部などに毛が多く見られた。
(2020.8 千葉県 旧・成東町)