オクノミズギク Inula ciliaris var. pubescens

オクノミズギク

分類
キク科 オグルマ属
植生環境
山地 亜高山
開花時期
8月 湿地
地域
青森 岩手北部 月山 尾瀬
特記
 -
特徴
ミズギクの変種で、葉が茎を深く抱き、茎に長い毛が密生しています。葉の両面にも毛が多く見られ、特に脈上の毛が密で目立ちます。オゼミズギクより葉が柔らかな感じ。
丈は25-50cm、根生葉はへら形、茎葉は卵状披針形。
頭花は3-4cmで総苞にも長い毛が密に見られます。
付記
月山のものは正式に報告してはいませんが、本種とされる八甲田山のものより更に毛深く、且つ全ての要件を満たしており、間違いはないと思われる。2つ目の写真が月山のもの。
備考
エングラー : キク科
類似種
オゼミズギク : 本種より毛は少なく、葉裏脈上の毛はさほど目立たない。
撮影地
2015.7 青森県八甲田山  他

オクノミズギク

茎、葉の両面、総苞に毛が多く見られるのが特徴。頭花はオゼミズギクと同様、径3-4cm。  (2014.7 山形県月山)


オクノミズギク

総苞片は4-5列、縁などに長い毛が多く見られます。 (2013.8 青森県八甲田山)


オクノミズギク

葉表には褐色の毛が密に見られ、縁毛は長い。茎にも長い毛が多く見られます。 (2014.7 山形県月山)


オクノミズギク

葉裏にも毛が密にあり、特に脈上の毛は長く、目立ちます。 (2017.7 青森県八甲田山)