2024.9.19 更新
分類 |
キク科 アザミ属 | 植生環境 |
海岸 里 山地 亜高山 |
開花時期 |
8-9月 | 草地 | |
地域 |
北海道 北東北 | 特記 |
- |
特徴 |
別名オオノアザミ。ノハラアザミに似ており、以前は亜種とされていました。東北北部ではよく見られます。 丈は0.2-1m、茎にはクモ毛が多い。根生葉は花期にも残り、無毛、長さ20-60cmと大きく、羽状に深裂します。茎葉はまばらで小さく、基部は茎を抱きます。 頭花は長く伸びた花茎の先に1-3個上向きに付き、頭花の基部に苞葉が付く。総苞は広筒状鐘形、総苞片は11-12列で先端が刺となって斜開、時に圧着します。腺体がなく粘りません。 |
||
備考 |
エングラー : キク科 | ||
類似種 |
ノハラアザミ : 根生葉は草質で光沢はなく、中肋に沿って白斑や赤みを帯びたりする。総苞は鐘形で少し細い。 | ||
撮影地 |
2012.8 青森県中泊町 他 |