2024.9.25 更新
分類 |
キク科 アザミ属 | 植生環境 |
里 山地 |
開花時期 |
8-10月 | 草地 林縁 | |
地域 |
東北~関東 中部北部 | 特記 |
- |
特徴 |
東北地方や新潟県などでよく見るアザミ。 丈は1-2m、時にそれ以上、茎葉は20-30cmの楕円状披針形で、全縁~欠刻状の歯牙~羽状中裂とバリエーションがあります。基部は茎を抱かない。花期には根生葉はありません。 頭花は枝先に多数、下向きに咲き、径2.5-3cm、総苞は鐘形で少し粘り、総苞片は7列前後、開出して反り返ります。 葉が深裂し鋭いものは トネアザミ (別ページに掲載) と呼ぶが区別しない。 |
||
付記 |
従来の本種の学名 C. nipponicum はキタカミアザミに割り当てられた。本種の現在の学名は、従来のトネアザミの学名。タイアザミは別種。・・・学名の変遷 | ||
備考 |
エングラー : キク科 | ||
類似種 |
キタカミアザミ : 頭花は上向き トネアザミ : 葉が鋭く深裂する本種の1型。本種に含める。 |
||
撮影地 |
2015.8 岩手県滝沢市 |