コンギク
APG
科名索引
キク科
アザミ属
トウヒレン属
舌状花のみの属
学名対照表
Engler
科名索引
キク科
50音
ア行
カ行
サ行
タ・ナ行
ハ行
マ~ワ行
キク科 Asteraceae
キク科 Compositae
学名
Aster microcephalus var. ovatus 'Hortensis'
分類
シオン属
開花時期
9-10月
地域
全国
植生環境
里 山地
日当たりの良い草地
特記
ノコンギク
の園芸品種で、
花色の濃い
もの。野性のものは逸出と言われますが、色の濃いものは自生の
ノコンギク
に混じって野生種も存在します。
TOP
戻る
2014.10.6 作成
全体
花
花2
葉
沢山群れる
ノコンギク
の中に数株見られました。人の生活圏内ですが、
状況から逸出や植栽は考えられませんでした。(2014.10 新潟県弥彦村)
濃い紫色の花色以外は
ノコンギク
と同じ。
(2014.10 新潟県弥彦村)
総苞片がやや太いという印象を受けましたが、おそらくは個体差で
ノコンギク
と
同じではないかと思われます。(2014.10 新潟県弥彦村)
茎に屈毛が、葉にも細毛があり、
ノコンギク
と同じ。写真の葉は上部のもの。
(2014.10 新潟県弥彦村)