ハリカガノアザミ

top
キク科 Asteraceae
キク科 Compositae
ウラジロカガノアザミとよく似ていますが、葉裏に綿毛のないものです。
葉は多くは羽状中~深裂し長い刺が見られます。葉裏に綿毛はない。葉は茎をほとんど抱きません。
頭花は小型で下向きに咲き、総苞は狭筒形、総苞片は先が短く斜上、または圧着し、縁に複数の刺が見られます。中片内片には腺体があって粘ります。
良く似たウラジロカガノアザミはやや標高の高い所で見られ、葉裏が白い。中信地域にも良く似たミヤマホソエノアザミがあり、総苞片が長く反り返り、少数の小刺があります。

 

2017.10.1 更新
  • 全体
  • 全体2
  • 花2
  • 花3
  • 花4

ハリカガノアザミ-全体

カガノアザミが沢の水流に多いのに対して、ふつうの林縁などで見られることが多かった。
(2015.9 長野県飯田市)

ハリカガノアザミ-全体2

標高1400-1500m前後でウラジロカガノアザミに入れ替わったように感じましたが、
その間は交互に見られるような状況でした。(2015.9 長野県飯田市)

ハリカガノアザミ-花

ウラジロカガノアザミに比して総苞の縁の刺は少ないように感じました。
(2015.9 長野県飯田市)

ハリカガノアザミ-花2

総苞片の縁毛が多く感じられました。
(2015.9 長野県飯田市)

ハリカガノアザミ-花3

中片、内片の腺体は線形で、粘りました。
(2015.9 長野県飯田市)

ハリカガノアザミ-花4

刺はさらに少ないが、腺体がやや大きいもの。
ナギソアザミの自生地に近いあたりにあった。(2015.9 長野県飯田市)

ハリカガノアザミ-茎

葉は茎をほとんど抱かない。
(2015.9 長野県飯田市)