キントキヒゴタイ

top
キク科 Asteraceae
キク科 Compositae
タカオヒゴタイの変種。
高さ30-90cm。葉は9-11cmの卵形~三角状卵形で鋭頭、時に湾入します。基部は切形~やや心形。柄にはには翼があり、茎に沿下します。
茎の上部で短い枝を出し、それぞれ2-3個ずつ頭花が付きます。総苞は鐘形で総苞片は7-8列、外片は広い卵形で中片とともに先が開出または反り返ります。内片は膜質。

 

2017.9.25 更新
  • 全体
  • 全体2
  • 全体3
  • 花2
  • 花3
  • 葉2
  • 葉3

キントキヒゴタイ-全体

箱根の山にあるトウヒレンのうち、総苞片が開出するものです。
(2008.10 神奈川県箱根町)

キントキヒゴタイ-全体2

(2017.9 静岡県御殿場市)


キントキヒゴタイ-全体3

葉が湾入するもの。
(2017.9 静岡県御殿場市)

キントキヒゴタイ-花

上部で少し短い枝を分けて、それぞれ少数頭花が付きます。
(2008.10 神奈川県箱根町)

キントキヒゴタイ-花2

総苞片は7-8列で先端は開出します。写真のものは8列のように見えます。
(2008.10 神奈川県箱根町)

キントキヒゴタイ-花3

少し雰囲気の違うもの。
(2017.9 静岡県御殿場市)

キントキヒゴタイ-葉

下部の葉は卵形~三角状卵形、柄に翼がありますが、撮影角度が悪く、写らなかった。
(2008.10 神奈川県箱根町)

キントキヒゴタイ-葉2

湾入するもの。
(2017.9 静岡県御殿場市)

キントキヒゴタイ-葉3

茎が立ち上がらなかった株の根性葉。茎葉よりひとまわり大きく、湾入していました。
(2017.9 静岡県御殿場市)

キントキヒゴタイ-葉2

葉には翼があり、茎に沿下する・・・のが本来のスペックですが、
それが顕著に見られるものは見つけられなかった。(2017.9 静岡県御殿場市)