ツガルコウモリ

top
キク科 Asteraceae
キク科 Compositae
この10年くらいで見つかったコウモリソウ。
丈は最大で2mほどになり、葉は偏5角形状の腎円形でごく浅く5裂、先端が短く尾状に尖り、側裂片も尾状に尖り、葉柄は茎を抱きますが、耳部は大きくない。
頭花は茎頂に円錐状に付き、総苞片は8個、小花は10-14個
良く似たミミコウモリは葉の基部が耳状に張り出し、総苞片は5つ。コバナノコウモリソウは総苞片8個で同じですが、茎は抱かない。

 

2016.9.7 更新
  • 全体
  • 全体2
  • 葉2
  • <参考-深浦>
  • 同-花
  • 同-葉

ツガルコウモリ-全体

丈は2mくらいになることもあるそうですが、写真のものは海岸に面して生えていたので
1m強でしたが矛盾がないように感じました。(2012.8 青森県 旧・三厩村)