- 全体
- 全体2
- 全体3
- 花
- 花2
- 実
- 葉
- 葉2
- 葉3
- 茎
![]() |
谷津田の林縁に群生していたもの。
(2018.4 千葉市)
![]() |
(20233.4 千葉県四街道市)
![]() |
花弁状に開いているのは萼で、花弁は長い距に繋がる中央の部分で、
距の部分は外側を萼が覆っている。(2023.4 千葉県四街道市)
![]() |
矢印で示したものが花弁。
(2018.4 千葉市)
![]() |
(2023.4 千葉県四街道市)
![]() |
茎葉は2-3回3出複葉、小葉は更に細かく裂けます。
(2018.4 千葉市)
![]() |
葉裏。葉面や葉軸に上向きの屈毛または伏毛が見られました。
(2018.4 千葉市)
![]() |
早春に見られる根生葉。
(2015.3 千葉市)
![]() |
稜があり、屈毛が見られました。
(2018.4 千葉市)
![]() |
![]() |
![]() |