分類 |
キンポウゲ科 カラマツソウ属 | 植生環境 |
山地 |
開花時期 |
7-8月 | 岩場 | |
地域 |
群馬 東京 | 特記 |
絶滅危惧1A類 |
特徴 |
アキカラマツの近縁種。 丈は50-70cm、岩場から斜上したり懸垂したりします。葉は2-3回3出複葉で小葉は楕円形で先が浅く3裂し、全体がやや白っぽく、葉表には青みがあり、葉裏の白さが目立ちます。 花は集散状に付き、淡黄色、花糸は葯より細く、葯は淡黄色、葯隔は突出する。萼は早落性。 |
||
備考 |
エングラー : キンポウゲ科 | ||
類似種 |
アキカラマツ : 葉裏はあまり白みを帯びず、葯隔は飛び出さない。 イワカラマツ : 全草に腺毛がある。葉裏はさほど白みを帯びない。 |
||
撮影 |
2017.8 群馬県 他 |