2023.10.29 更新
分類 |
クマツヅラ科 クマツヅラ属 | 植生環境 |
里 山地 |
開花時期 |
6-9月 | 草地 | |
地域 |
外来種 (南米原産) | 特記 |
生態系被害防止外来種リスト掲載種 |
特徴 |
丈は1-2m、全体に剛毛があります。茎の断面は四角形、中実。葉は広線形で上半に鋸歯が見られます。上部の葉は茎を抱かない。 枝先に1.5-2cmの穂状花序を多数付け、花冠径3mmで花色は淡いピンク、花冠は5裂で筒部は萼から少し出る程度で大きく外に飛び出ない。 良く似たヤナギハナガサは花色が鮮やかなピンクで、花冠は萼より長く飛び出ます。 |
||
備考 |
エングラー : クマツヅラ科 | ||
類似種 |
ヤナギハナガサ : 花色が鮮やかなピンク、花冠は長く萼より飛び出す。葉は茎を抱き、茎は中空。 ダキバアレチハナガサ : 葉は茎を抱き、花冠は本種より少し長い。 ハマクマツヅラ : 花序の下部の花がやや離れて付き、全体に毛が少ない。 クマツヅラ : 葉が羽状に裂ける。上部の茎や萼等に腺毛が密。 |
||
撮影地 |
2020.6 千葉県佐倉市 他 |