ムラサキモメンヅル

top
マメ科 Fabaceae
マメ科 Legminosae
火山の礫地などで見られ、茎は地を匍い先端が立ち上がって花序を付けます。
丈は10-40cm、小葉は17-21枚で長楕円形~狭長楕円形で7-20mm。裏面に伏毛が見られます。托葉は膜質で3-6mm。
花は葉腋から出た柄の先に7-14cmの花序に20個前後付き、12-20mm、細い旗弁が長くて目立ちます。萼裂片は長くて細く、黒褐色の毛が見られます。

 

2019.6.28 更新
  • 全体
  • 全体2
  • 花2
  • 葉2
  • 葉3
  • 若い株

ムラサキモメンヅル-全体

富士山の5合目付近でも局所的に見ることが出来ます。
(2010.8 山梨県富士山)