|  | 
| 分類 | シソ科 キランソウ属 | 植生環境 | 里 | 
| 開花時期 | 3-5月 | 道ばた 林縁の土手 | |
| 地域 | 南関東 静岡 | 特記 | 準絶滅危惧 | 
| 特徴 | 一見ではキランソウと見分けは付きませんが、花の上唇が大きくて、兎の耳状になるものです。 丈は5-10cm、茎は匍い長さは20cm程度になります。葉はキランソウとほぼ同じで、倒披針形、鈍頭で縁に波状鋸歯があり、毛が多い。鋸歯が重鋸歯になると記載した図鑑もあります。 花は葉腋に付き、花冠1cm、紫色、下唇は3裂。 | ||
| 備考 | エングラー : シソ科 | ||
| 類似種 | キランソウ : 上唇は短く、先が丸い。 | ||
| 撮影地 | 2019.5 静岡市 他 | ||




