アオノツガザクラ
APG
科名索引
ツツジ科
学名対照表
Engler
科名索引
ツツジ科
50音
ア行
カ行
サ行
タ・ナ行
ハ行
マ~ワ行
ツツジ科 Ericaceae
学名
Phyllodoce aleutica
分類
ツガザクラ属
開花時期
7-8月
地域
中部以北
植生環境
高山
雪田跡 礫地
特記
-
10-30cmの矮性低木。
葉は長さ8-14cmの線形で、縁に微細な鋸歯があります。
花は枝先に4-10個付き、花冠は4-5mmのつぼ型で
黄緑色
、萼片は広披針形で緑色、腺毛があり、花柄は1.5-2cmで微毛と腺毛があります。
雑種がいくつかあり、
エゾノツガザクラ
との雑種は
コエゾツガザクラ
、
ツガザクラ
との雑種は
オオツガザクラ
と呼びます。
TOP
戻る
2018.6.27 更新
全体
全体2
全体3
花
花2
花3
葉
ツガザクラ
より見る機会が多いように感じます。
(2006.7 山形県月山)
(2012.7 山形県月山)
鳥海ものは、萼の先端がみな、赤みを帯びていました。
(2009.8 山形県鳥海山)
花冠は
ツガザクラ
に比して少し幅広い印象。
(2007.8 北ア・穂高岳)
花柄には腺毛が密生。
(2018.6 山形県月山)
ここのものは、花柄や萼が多少赤味が見られました。
(2018.6 山形県月山)
(2018.6 山形県月山)